本国民会議は、国産材の需要拡大を通して地域経済の活性化を目指すべく、全国の民間企業や団体をはじめ、広く国民にその必要性を発信し、機運醸成を図っていくことを使命とし、2013年に1,000人を超える賛同者を得て発足致しました。
第7回目となる今回は、林業に力を入れている長野県・高知県・宮崎県の三知事に地域事例紹介を頂くとともに、一般流通する木材を用いての大規模空間施設の屋根木造化の事例や、地域にて山の価値を高めるべく木質バイオマスの温熱供給に挑戦している事例について報告頂きます。続けて一昨年度の当該国民会議でのアンケートで要望の大きかった事項に沿って新たに3つのテーマ(※)を立て、積極的な活動を継続してきましたWG活動についての報告・共有を行います。
(※)テーマ1:中高層ビル等への国産木材利用の需要拡大
今回これら活動をご報告すると共に、今後の林業・木材産業活性化に直結する具体的な提言の発表に向けて、皆様からのご意見を賜りたく、下記要領にて第7回国民会議をご案内申し上げます。
【開催概要】
第7回「林業復活・地域創生を推進する国民会議」
■ 日 時 : 2021年6月7日(月)13:00~15:00
■ 場 所 : Zoomウェビナー
■ 定 員 : 1,000名
■ 主 催 : (一社)日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)
■ 共 催 : 美しい森林づくり全国推進会議、(公社)国土緑化推進機構
■ 後 援 : (一社)日本経済団体連合会、日本商工会議所、(公社)経済同友会、
北海道経済連合会、(一社)東北経済連合会、(一社)中部経済連合会、
北陸経済連合会、(公社)関西経済連合会、(一社)中国経済連合会、
四国経済連合会、(一社)九州経済連合会、林野庁
【プログラム】
1.開会
2.挨拶 (敬称略)
①主催挨拶
・林業復活・地域創生を推進する国民会議 会長 三村 明夫
(日本商工会議所会頭/日本製鉄(株)名誉会長)
②共催挨拶
・美しい森林づくり全国推進会議 代表 出井 伸之
(クオンタムリープ(株)代表取締役ファウンダー&CEO)
③来賓挨拶
・農林水産大臣 野上 浩太郎
・自由民主党 塩谷 立
3.基調講演
・林野庁長官 本郷 浩二
4.地域事例報告
・長野県知事 阿部 守一
・高知県知事 濵田 省司
・宮崎県知事 河野 俊嗣
5.事例報告
・山田憲明構造設計事務所 山田 憲明
・岡山県西粟倉村参事 上山 隆浩
6.国民会議・WG活動報告
・林業復活・地域創生推進委員会委員長 矢野 龍
(住友林業(株)最高顧問)
・林業復活・地域創生推進委員会WG主査 鍋山 徹
(日本経済研究所専務理事)
7.閉会
司会)ミス日本みどりの女神/みどりの広報大使 小林優希
【申し込み方法】
※申込は締め切りました。
申し込み締め切り:6月4日(金)正午
※登録されたメールアドレスに、前日までに視聴方法をご案内します。
※定員(1,000名)になり次第締め切りとさせて頂きます。
【問合せ先】
一般社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)
事業企画部 大野、松原
TEL:03-3668-2885
メール:ringyo_fukkatsu@japic21.or.jp
©「林業復活・地域創生」